盗賊 †
特徴 †
- すばやい身のこなしが特徴。熟練度が上がると、宝探しに役立つ特技で冒険をサポートできる。
- 職業固有特殊パラメータ:アイテムを盗んでいることがある。熟練度が上がるほど、盗む確率も上がる。
下記のアイテムを集めたい場合には、戦闘メンバー4人を全て盗賊にして臨むのがセオリー。
→SFC版における盗む確率(外部リンク): http://dq6.org/nusumi.html- ニフラムやバシルーラ、ともえなげ、つきとばしで消滅させた敵のアイテムも盗む対象になる。
覚える特技・呪文 †
- 戦闘よりはフィールド用の特技が便利。
- とうぞくのはなを覚えておけば、宝箱が無いフロアを無駄に探索してしまうということが無くなる。
- しのびあしは敵に先制攻撃される確率が上がるので注意。バグの項目を参照。
熟練度 | 職業レベル | 覚える特技・呪文 | 戦闘回数 | 合計 |
★ | かけだし | すなけむり | - | - |
---|---|---|---|---|
★★ | したっぱ | タカのめ | 8 | 8 |
★★★ | いっちょまえ | いしつぶて | 9 | 17 |
★★★★ | うできき | つきとばし | 13 | 30 |
★★★★★ | すごうで | フローミ | 18 | 48 |
★★★★★★ | かみわざ | しのびあし | 18 | 66 |
★★★★★★★ | おやぶん | とうぞくのはな | 44 | 110 |
★★★★★★★★ | おおおやぶん | レミラーマ | 30 | 140 |
特技・呪文 †
- すなけむり (熟練度★)
- 消費MP0のマヌーサで、持続ターンも5〜8と同じ。
覚えているならこっちを使うといいが、当然ながら有効なのは物理系攻撃のみであり、100%ミスさせられるわけでもないので過信はしないように。 - タカのめ (熟練度★★)
- 現在地の近くにある町の位置が分かる。
初プレイ時等はなかなか便利で、消費MP0で使えるのも特徴。 - いしつぶて (熟練度★★★)
- 敵グループに10〜25のダメージ。
威力が低過ぎる上に、せいけんづき等と同じ岩石系属性の攻撃なので耐性を持つ敵には無効化される点を考えると、ほぼ使い物にならない。
逆に低レベルの時にこちらが受けると結構痛い。味方は使い辛いが敵に使われると厄介。 - つきとばし (熟練度★★★★)
- ともえなげと同じくザキ系属性の特技で、消滅させた敵からも報酬は得られる。
こちらが受けた場合はその味方はその戦闘中に復帰できず、残り1人の際に受けてしまうと全滅になってしまうので注意。
当然ながらボスは全てザキ系に完全耐性を持っている。やはりこちらが使うよりも、むしろ敵に使われると厄介な特技である。 - フローミ (熟練度★★★★★)
- 消費MP2で現在の場所の名前や階層が分かる。
タカのめと同じく、初プレイ時にでも使ってみると意外な地名が分かって面白い。
当然、繰り返しプレイしているなら使われる機会はほぼ無い。 - しのびあし (熟練度★★★★★★)
- 間違いなく今作随一の地雷特技。
エンカウント率は下がっても、先制攻撃される確率が上がるようになっている為、マヒやザキ系の攻撃を使う敵がたむろするダンジョン内をしのびあしを使って探索するのはむしろ危険。
素直にトヘロスやせいすいを使う事。 - とうぞくのはな (熟練度★★★★★★★)
- 現在のフロアの宝の数が分かる。ちいさなメダル集めに活躍するだろう。
なお、この特技で判明する宝の数の中には、ひとくいばこやあくまのツボなどのトラップ敵も含まれるので注意。 - レミラーマ (熟練度★★★★★★★★)
- 宝の数自体は上記のとうぞくのはなで分かるが、この呪文で詳細な位置も把握できる。
MPを2消費する上に、位置を示す光はすぐに消えてしまうので使う際にはきちんと画面を見ておく事。
なお、トラップ敵の場所も光るのでインパスの呪文と併用するとより安全。
能力値 †
- 素早さは上がるが、それ以外は全て下がる。
職業の固有能力の性質上戦闘に出して使いたいが、身の守りの低下でダメージを受けやすくなる点と、
MPの大幅低下で呪文の詠唱に余裕が少なくなる点には注意したい。
能力値 | 増減(%) |
ちから | -10 |
---|---|
すばやさ | +20 |
みのまもり | -30 |
かしこさ | -10 |
かっこよさ | -20 |
さいだいHP | -10 |
さいだいMP | -40 |
上級職 †
- 上級職:レンジャー
モンスターのドロップ以外での入手数が限られるアイテム †
戦闘回数が限られるモンスターは除外。
アイテム | モンスター |
ちからのたね | オークマン、ランプのまじん、ボストロール、うごくせきぞう、バトルレックス、オーシャンキング、ディゴング(1/256) |
---|---|
すばやさのたね | スカルガルー、マドハンド、ブチュチュンパ、ガマニアン(1/256) |
かしこさのたね | バーニングブレス、ユニコーン、ヘルゼーエン、レジェンドホーン(1/256) |
まもりのたね | シャドー、エビルポット、スライムつむり、のろいのランプ、ランドアーマー(1/256) |
いのちのきのみ | フレイムマン、ホーンテッドミラー、リビングデッド、ふなゆうれい、オンディーナ(1/256) |
ふしぎなきのみ | あくまのカガミ、ようじゅつし、イーブルフライ(1/256) |
うつくしそう | テンツク、ヒートギズモ(1/4096) ブラッディハンド、ダークサタン(1/256) |
はぐれのさとり | ダークドレアム(1/16) |
プラチナソード | ガーディアン(1/64) |
こおりのやいば | フロストギズモ(1/128) |
ドラゴンキラー | ヘルクラッシャー(1/128) |
きせきのつるぎ | キラーマジンガ(1/128) |
ゲントのつえ | デススタッフ(1/128) |
マグマのつえ | デーモンキング(1/128) |
ほのおのツメ | タイガークロー(1/128) |
あくまのツメ | ウィングデビル(1/128) キングマーマン(1/4096) |
どくばり | デビルパピヨン(1/64) |
どくがのナイフ | デスファレーナ(1/128) |
キラーピアス | オーシャンナーガ、キラージャック(1/128) |
ぬののふく | ことだまつかい(1/64) |
きぬのローブ | フェアリードラゴン(1/64) |
ステテコパンツ | メガボーグ(1/128) |
ふしぎなボレロ | ランプのまおう(1/256) |
スライムアーマー | (合体)スライム、ぶちベホマラー(1/128) |
まじんのよろい | だいまじん(1/128) |
プラチナシールド | まおうのランプ、オクトセントリー(1/256) |
ふうじんのたて | エビルホーク(1/256) |
やまびこのぼうし | ブースカ、メタルキング(1/256) |
かぜのぼうし | ウィンドマージ(1/128) |
しあわせのぼうし | はぐれメタル(1/256) |
スライムメット | (合体)メタルスライム、スライムベホマズン(1/64) |
メタルキングヘルム | サタンジェネラル(1/256) |
おしゃれなバンダナ | いどまねき(1/32) |
きんのゆびわ | おどるほうせき(1/64) |
くじけぬこころ | キングスライム(1/128) |
ほしのかけら | メダパニとかげ(1/256) |
関連ページ †
- 戦士 / 武闘家 / 魔法使い
- 僧侶 / 踊り子
- 魔物マスター / 商人 / 遊び人
- バトルマスター / 魔法戦士 / パラディン
- 賢者 / レンジャー / スーパースター
- 勇者 / ドラゴン / はぐれメタル