・ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D攻略Wikiはこちら!
・ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)予約受付開始!
・ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2攻略Wikiはこちら
・ドラゴンクエスト9攻略Wikiはこちら
・ドラゴンクエスト6幻の大地攻略Wikiはこちら
Q&A集 †
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー攻略の Q&A集 を編集するページです。
初心者Q&A集 †
- Q.最初に選ぶ3匹のモンスターはどれを選んだら良いのですか?
- A.ポケモンのようにレアなモンスターだということはありませんので、自分の好きなモンスターを選んで下さい。
- Q.昼と夜はいつ切り替わりますか?
- A.ポケモンのカートリッジ内蔵時計のように実際の時間にリンクして昼と夜が切り替わるわけではありません。フィールド上で時間が経てば昼と夜が切り替わります。メニューを開いているときや建物の中に入っているときは時間は進みません。Gピットの「きゅうけい」を使うと簡単に昼夜逆転出来ます。
ストーリー攻略Q&A集 †
- Q.次にどこに進むかわからなくなってしまいました。
- A.ストーリー攻略ページを参考にしてみて下さい。
- Q.マデュライトを10個揃えたのに、アルカポリス島のGP本部カネつき堂で、鐘を鳴らせません。
- A.全てのほこらをクリアし、神獣をキングスペーディオに変身させて下さい。
- Q.ヨッドムア島の火山に行くのに、ワープする所があるそうなのですが、教えて下さい。
- A.バトルGP決勝を終わらせないと進めません。
- Q.海賊が出てきません!
- Q.モルボンバ島への行き方が分かりません。教えて下さい。
育成・配合・モンスターQ&A集 †
- Q.預けていたモンスターがいつの間にかレベルが上がっていました…
- A.預けているモンスターにもスタンバイしているモンスターにも自動的に経験値が入るようになっています。獲得出来る経験値は多い順に、手持ちモンスター>スタンバイモンスター>預けているモンスターです。手持ちモンスターを1とすれば、スタンバイモンスターは1/4、預けているモンスターは1/8です。つまり、手持ちが800の経験値を得たとしたらスタンバイモンスターは200、預けているモンスターは100。
- Q.レベルが途中までしか上がりません…!
- Q.同じモンスターなら能力は同じですか?
- Q.同じモンスターなのに、成長率が違います…。
- A.生まれてきた子供の成長率は、両親のモンスターの成長率に影響されます。親の成長が早ければ、この成長も早いです。この親にしてこの子有り…。+11などがあがりやすいです。
- Q.モンスターの能力が途中から上がらなくなってしまいました。
- A.モンスターにはモンスターごとに限界能力値が決まっています。いくらレベルを上げてもこの能力以上には強くなりません。いのちのきのみなどの能力アップアイテムを使っても効果がありません。ただし、武器装備時の攻撃力補正と、スキルによる能力補正は限界値を超えます。例えば、攻撃力限界値が500であっても、攻撃力+102の「メタルキングの剣」を装備すれば攻撃力602になります。例えば、攻撃力限界値が500であっても、スキルの「こうげきアップSP」をコンプリートすれば攻撃力650になります。当然、攻撃力限界値が500のモンスターに「メタルキングの剣」を装備させ、「こうげきアップSP」をコンプリートさせれば攻撃力は752になります。
- Q.配合時に子供の種族の左に出るUP↑ってどういう効果ですか?
- A.その子供の種族のランクが両親より高い場合に表示されます。(例:E+E→D)
- Q.+5のモンスターと+8のモンスターを配合すると+13になりますか?
- A.+9になります。配合するモンスターのうち、大きい数字の方に+1された子供が誕生します。
- Q.かしこさは何に影響しますか?
- A.じゅもん(一部特技も)の効果に影響します。かしこさが高いほど威力、回復量が上がります。
- Q.神獣の名前を変更することは出来ますか?
- A.配合して子供が生まれれば、新たに名前を付けることが出来ます。
- Q.メタル系モンスターがなかなか捕まりません。
- Q.メタル系モンスターを倒せません。
- Q.なぜか♂しか生まれません…。
- A.もしかして、♂のつえを装備していませんか?装備していなければそれは完全に運なので仕方ありません。
- Q.なぜか♀しか生まれません…。
- A.もしかして、♀のつえを装備していませんか?装備していなければそれも完全に運なので仕方ありません。
- Q.おかまが生まれました。
- A.正式名称はおかまではありません。♂♀どちらにも当てはまるオールマイティーな性別です。因みにお見合いだと意味は無いようです。
- Q.万能の性別を仲間に出来ますか?
- Q.なぜか同じモンスターしか生まれません…。
- Q.スカウトアタックで1%と表示されてもモンスターを仲間にすることは出来ますか?
- A.1%の確率で仲間になります。(1回で仲間になるときもあれば、100回、200回スカウトアタックして仲間にならないこともあります。)運なので神に祈って下さい。
- Q.キャプテン・クロウを配合で仲間にすることは出来ますか?
- Q.ゴールドマンはどこに出現しますか?
- A.デオドラン島ダンジョンの2階の剣がクロスされた旗がある小部屋です。くちぶえを吹いても出現します。
- Q.ドラゴン(ボストロール)を倒してしまいました。もう出ませんか?
- Q.キングスライムはどこに出現しますか?
- A.ノビス島のおまいりした祭壇のところにランダムで出現します。出現しないときはマップを切り替えていると出現します。くちぶえも有効。
- Q.自然系のレティスとレオパルドは、どうすれば手に入りますか?
お見合いQ&A集 †
- Q.お見合いはいつ、どこで出来るようになりますか?
- A.ストーリーが進むとアルカポリス島デパート2階でお見合い出来るようになります。
- Q.お見合いのリストはいつ替わりますか?
- A.受付のお姉さんに話しかけると切り替わります。
- Q.一度お見合いしたモンスターとは二度とお見合い出来なくなってしまいますか?
- A.そのうちまた現れます。
- Q.DQM1やDQM2のように通信でお見合い出来ますか?
- A.出来ません。
- Q.Wi-Fi通信を使って、遠く離れた人とお見合い出来ますか?
- A.出来ません。
アイテム・宝箱Q&A集 †
- Q.マデュライトが見つかりません。
- A.マデュライト入手場所ページ参照。
- Q.宝箱によって色が違うのは何故ですか?
- A.宝箱は以下の法則に従って中身が変わります。
- 茶色い宝箱:ランダム(島を出て戻ってくると復活する)
- 赤い宝箱:固定アイテム(復活しない)
- 青い宝箱:マデュライト(マデュエル)
- A.宝箱は以下の法則に従って中身が変わります。
- Q.てんせいのつえはどこですか?
- Q.♂のつえはどこですか?
- Q.♀のつえはどこですか?
- Q.てんせいのつえ、♂のつえ、♀のつえは使ったら無くなってしまいますか?
- A.何回でも使えます。種族、子供の性別を生み分けたい場合は装備しておきましょう。
- Q.夜、フィールド上で光っているところがありましたが、あれは何ですか?
- Q.○○ブックは一度買ったら、もう二度と買うことは出来ませんか?
- A.他の本を買ったり、時間が経てばまた入荷されます。
- Q.盗賊のスキルブックはどこで手に入れるのですか?
- A.アルカポリス島デパートで他のスキルブックを買っていると入荷されます。
バトルQ&A集 †
- Q.バイキルトとバイシオンの違いは何ですか?
- A.攻撃力の上がり方が違います。バイシオンはバイキルトより弱くパーティー全体に効果があります。
- Q.スカウト成功したときも経験値は貰えますか?
- A.スカウト前に何匹倒していても経験値は貰えません。
- Q.ダメージの計算式は?
- A.通常のドラクエシリーズと同様です。
- 与えるダメージ=(攻撃力/2)-(守備力/4)-ランダム
- A.通常のドラクエシリーズと同様です。
- Q.アイテムドロップ率を高めることは出来ますか?
- A.特技のぬすっとぎりで何度も攻撃して下さい。ドロップに成功するとメッセージが表示されます。
- Q.パーティーの並び順は、何かに影響しますか?
- A.攻撃されるモンスターは、自動的にHPが低いモンスターになるため、並び順は関係ありません。ただし、ムチ・さみだれぎりで攻撃されたときは、先頭のモンスターが一番ダメージを受け、後ろのモンスターは低ダメージで済みます。
Wi-Fi通信、DSワイヤレス通信Q&A集 †
- Q.Wi-Fi通信をすると何か良いことはありますか?
- A.ジョーカーズGPに参加するだけで、参加賞としてモンスターを1匹貰えたり、アイテムを1つ貰えたりします。また、参加してバトルに勝利すると賞品も貰えます。
クリア後Q&A集 †
- Q.クリアしたら、もうやることはないのですか?
- A.クリア後のおまけページ参照。
- Q.みわくのメタルエリアに入るためのスライム倒しは何匹まで増えますか?
- A.24匹でストップします。メタルスライムも登場するようになります。
- Q.みわくのメタルエリアのスライム24匹倒しのコツはありますか?
- Q.みわくのメタルエリアでメタル系モンスターを倒せません。
- Q.みわくのメタルエリアでの効率良いルートを教えて下さい。
- A.まずはステルスを使わずに、右(左)方向の橋を渡ります。そしてはぐれメタルを隅まで追い詰めバトルします。バトル終了後は今通った橋のところに、すぐはぐれメタルが復活しているので、ステルスを使ってから倒しに行きます(以降バトル前は毎回ステルスを使います)。今度は側に復活していないので、左(右)側のはぐれメタルを倒しに行きます。次は橋を下げてメタルキングを倒しに行き、戦闘が終わったら右の橋を降ろし、すぐそばのはぐれメタルを倒しに行きます。あとは時間の許す限り、左→右→左…と繰り返し、最後はメタルスライム・はぐれメタルのスカウトに挑戦して終了です。メタルキングを1ターンで倒せないときは一番最後に戦うと時間の節約に繋がります。途中メタルスライムには触れないよう避けながら進み、はぐれメタルにある程度近づいてからステルスを使うとうまくいきます。メニューを開いてステルスを使っている時間は、制限時間の150秒にカウントされません。攻撃力が600以上あれば、このルートで6万〜9万程度(3匹パーティーの1匹当たり)の経験値を稼げるはずです。
- Q.クリア後のレベル上げはどこが一番良いポイントですか?
- A1.一番はデオドラン島にあるマダムンガーデンのみわくのメタルエリアです。ここでメタル狩りをするのが一番早くレベル上げをする方法です(攻撃力を上げてはぐれメタルを一撃で倒せると効率UP)。
- A2.二番目にオススメなのはラストダンジョンの中です。なぞのしんかん、ソードファントム、エビルスピリッツ、シルバーデビルが出るエリアなど色々ありますが、大体どこで口笛を吹いても10%弱の確率ではぐれメタルが出現します。
- A3.三番目はモルボンバ島のリリパットが出てくるところです。(レガリス)ここでは10%弱の確率でメタルスライムが出てきます。メタルスライムはHPが低いのでレベルが低いうちはここもオススメポイントです。