TOP
ドラゴンクエストソード攻略の 第一章 を編集するページです。
攻略チャート  †
- オープニング
- ナッジ老師に剣術を教えてもらう
- 城にいる大臣と話す
- 町の外へ出て、草原を抜けて試練の洞窟へ
- 試練の洞窟をクリアする
攻略ポイント  †
- 冒険に出る前に、やくそうと毒消し草を買っておこう!
- 冒険の途中で痛くなったら、迷わず町へ戻ろう!!!
草原  †
- 途中、草むらを調べるとアイテムなどが手に入る
- 真っ直ぐ進んでいくと、試練の洞窟にたどり着く
- 試練の洞窟に入る前に、やくそうを3つもらえる
詳細  †
- スタート
- モンスター1
- モンスター2
- スライム*2、スライムベス
- スライム*2、スライムベス*2
- スライムベス*-4
 
- モンスター3
- いたずらもぐら
- スライム、いたずらもぐら
- スライムベス、いたずらもぐら*2
 
- モンスター4
- おおめだま
- おおめだま、スライム
- おおめだま、いたずらもぐら、スライムベス
 
- モンスター5
- スライム*2、スライムベス*2
- いたずらもぐら*2
- おおめだま*2
 
 
- 兵士と話す
- 試練の洞窟へ
出現モンスター  †
| モンスター | 倒し方、ポイント | EXP | GOLD | ドロップ | 
| スライム | 横斬りでまとめて倒す | 1 | 1 | やくそう | 
|---|
| スライムベス | ジャンプするタイミングを計って攻撃する | 3 | 2 | やくそう,ちいさなメダル | 
|---|
| いたずらもぐら | 地中に潜っているときは攻撃できない。泥に注意する | 3 | 2 | 魔物の骨,うさぎのしっぽ | 
|---|
| おおめだま | 怒り出す前に倒す。急所:目 | 5 | 2 | 鉄の盾 | 
|---|
- 小岩を調べるとアイテムなどが手に入る
- 途中、分岐点があるが、最初は左へ進めないので右へと進めば、BOSSへと辿り着く
- 分岐左:先へ進めない(要:ごうりきのたね)
- 分岐右:BOSSのところへ
 
- BOSS試練の騎士を倒す
詳細  †
- スタート
- モンスター1
- ドラキー
- ドラキー*2
- ドラキー*3
- ドラキー*3、スライムベス
 
- モンスター2
- バブルスライム
- バブルスライム、スライム
- バブルスライム*2、ドラキー
- バブルスライム*2、ドラキー*3
 
- モンスター3
- 宝箱
 
- 分岐点:右の道へ進んだ場合
- モンスター4
- モンスター5
- モンスター6
- スライムベス*5
- スライムベス*2、バブルスライム*2
- ドラキー*5
 
- モンスター7
- BOSS試練の騎士と戦闘
 
- 分岐点:左の道へ進んだ場合(がんじょうな岩を壊す)
- モンスター8
- モンスター9
- モンスター10
- スライムベス*3
- スライムベス*3、バブルスライム
 
- モンスター11
- 宝箱(キトンシールド)
 
出現モンスター  †
| モンスター | 倒し方、ポイント | EXP | GOLD | ドロップ | 
| ドラキー | 斬りにくい位置にいる場合は、ポインターロックしてから斬りつける | 4 | 3 | どくけしそう | 
|---|
| バブルスライム | 毒に注意して倒す。横切りだと避けられやすいので縦斬りで攻撃する | 7 | 6 | どくけしそう | 
|---|
| リリパット | 打ってくる矢を剣で打ち返して倒す | 10 | 5 | ステテコパンツ | 
|---|
BOSS試練の騎士  †
| モンスター | 倒し方、ポイント | EXP | GOLD | ドロップ | 
| 試練の騎士 | 急所:目 | 80 | 40 | 魔物の骨,破毒のリング | 
|---|
| ホイミスライム | 第一章クリア後から出現 | 15 | 70 | やくそう | 
|---|
- 試練の騎士の攻撃を防御してから攻撃すれば楽に勝てる
- 攻略目安Lv6程度
ランクアイテム  †
| ランク | アイテム | 
| ランクEX | せかいじゅのしずく | 
|---|
| ランクS | 雷の玉 | 
|---|
| ランクA | 鉄鉱石 | 
|---|
| ランクB | 魔物の骨 | 
|---|