- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- レベルアップ へ行く。
//以下のルールに従って編集してください
//・ページ名は*を使う
//・見出しは**、***を使う
//・リストは-、+を使う
//・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[ページ名:URL]]を使う
//・表は|a|b|、,a,bを使う
//・改行は、行末に~か&br;を使う
//・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認
//ページ名をここに記述
*レベルアップ [#l697b537]
//目次の自動リンク
[[TOP]]
#contents
//↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー攻略の レベルアップ を編集するページです。
**レベルアップについて [#v7da15f6]
-レベルアップのパターンは以下のレベルアップパターン表のとおりに分けられる。
--モンスターによってパターンが決まっている。
-モンスターがどのレベルアップパターンに当てはまるかは、Lv1からLv2になるときに必要な経験値で大体わかる。ただし、例外もある。
-Lv2に必要な経験値が少ないからと言って、その後の成長も早いというわけではなく、パターンによって異なるレベルアップ曲線を描く。
--例えば、Lv2に必要な経験値が最も少ない3のモンスターは、高レベルになると他のパターンよりも成長が遅くなる。
**レベルの上限 [#g75cf5b8]
-レベルアップには上限があり、配合回数によって上限が変わる。
|配合回数|0〜+4|+5〜+9|+10以上&br;(両親のLv合計40以上)|h
|~レベル上限|50|75|99|
**能力値の上がり方 [#e76ea30a]
-レベルアップ時の能力値の上がり方は種族ごとに決まっている。
-配合で生まれたモンスターは、その両親の能力値の上がり方を受け継ぐ。
-配合で生まれたモンスターの能力値の上がり方の計算式は以下の通り。
能力値の上がり方=
自身の種族がそのレベルになったときに上がる能力値
+(父親の種族が同じレベルになるときに上がる能力値/4)
+(母親の種族が同じレベルになるときに上がる能力値/4)
-例えば、あるモンスターがLv10からLv11に上がった場合、自身の種族がそのレベルになったときに上がる攻撃力が8で、父親の種族が同じレベルになるときに上がる攻撃力が6、母親の種族が同じレベルになるときに上がる攻撃力が10であれば、そのモンスターの攻撃力は12上がることになる。
-この通常の能力値の上がり方とは別に、後述する爆発成長というものが存在する。
-また、モンスターの種族ごとに限界の能力値が決まっているため、いくら両親の能力値が高くても、一定の能力値でストップしてしまう。
**爆発成長 [#k34b87ce]
-レベルアップ時に、特定の一つの能力値だけ通常より多く上がることがあり、これを爆発成長と呼ぶ。
--爆発成長中はその能力値が通常よりも10多く上がる。
-爆発成長が始まるのは、Lv15〜75の間。
--ただし、爆発成長が始まってから、Lv5〜Lv10上がってしまうと爆発成長は終了して、通常の能力値アップに戻る。
-爆発成長の時期、長さはモンスターを仲間にした瞬間にランダムで決まる。
**レベルアップパターン [#e1562c8d]
-Lv2になる経験値が同じでも、後半(Lv38以降辺り)から成長が遅くなるモンスターがいる。~
主にRANK S以上のモンスターが該当する。(はぐれメタル・グランスライム・だいおうイカなど、例外もある)
|LvUP&br;パターン|Lv2|Lv10|Lv20|Lv30|Lv40|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80|Lv90|Lv99|h
|~A|COLOR(red):3|COLOR(red):271|COLOR(red):6375|COLOR(red):85641|471311|984983|||||||
|~A2|COLOR(red):3|||COLOR(red):85641|488981|1266371|2279844|3417404|4009983||||
|~B|4|379|7158|92731|430203|921940|||||||
|~B2|4|||92731|433266|1062591|||||||
|~C|6|615|11918|104463|404407|859563|1331963|1804363|2040563||||
|~C2|6||11918|||947414|||||||
|~D|8|926|16686|116206|COLOR(red):378626|COLOR(red):797206|1244106|1691006|1914456||||
|~D2|8||16686|116206|378706|824766|1454826|2268886|2744916||||
|~E|12|1301|21237|137683|431337|884622|1365212|1845802|2086097||2806982|3239513|
|~E2|12|1301|21237|137683|431421|918161|1598101|2471241|2980261||4797121|6095893|
|~F|16|1679|25800|159178|484076|972070||2000650|2257795||||
|~F2|16||25800|159178|484164|1011594|1741424|2673654|3215669|3808284|5145314|6521693|
|~G|20||38517|224675|691620|1255459|1832449|2409439|2697934||||
|~G2|20||38517|224675|761629|1623442|2689577|3879643|4510059|5160535|6503142|7733632|
|~H|24|2354|51239|290183|899179|1538869||2818249|3138094||||
|~H2|24|2354|51239|290183|1028993|2176805|3532322|5010041|5781653|6565157|8148026|9580128|
***現在の考察ポイント [#y986b81b]
-もしかしたら、「Lv2に必要な経験値」だけでは成長パターンがつかめないかもしれません。(父母の種族、ランク、配合回数辺りは関係ない??モンスターそれぞれで違うのか…)要解析。
-D2はキャプテン・クロウ、F2はエスターク・キングスペーディオを確認
-Sランク以上のモンスター、もしくは魔王系は他とレベルの上がり方が違う?
-パターンはほかにもある?
-マスターからスカウトしたLV50のモンスターは経験値が限界突破していることがある模様。
-デスピサロなどは最初は早いが後から急激に遅くなる
**モンスターレベルアップパターン [#g04723a6]
||LEFT:|c
|LvUP&br;パターン|備考|h
|~A|ガルーダ、おおがらす、シーメーダ、ドラキーなど|
|~A2|バベルボブル、デスピサロなど|
|~B|バードファイター、ヘルダイバー、ガーゴイル、スライムブレス、おおうつぼ、よるのていおう、ベビーパンサー、スライムなど|
|~B2|ワイトキングなど|
|~C|[[ベル]]、[[バル]]、[[ブル]]、[[ボル]]、オーシャンクロー、しりょうのきし、リリパット、びっくりサタン、プリズニャン、いたずらもぐら、バブルスライムなど|
|~C2|レオパルドなど|
|~D|Lv50到達最速&br;しにがみきぞく、アンクルホーン、シャークマジュ、ダークナイト、キングスライム、オクトセントリー、マーマン、ギャオース、スライムファングなど|
|~D2|ヘラクレイザー、ミルドラース、キャプテン・クロウなど|
|~E|なげきのぼうれい、バッファロン、エビラ、モヒカント、バブルキング、ジャミラス、スライムベホマズン、キラーアーマー、ダークスライム、メタルドラゴン、スライムカルゴなど|
|~E2|ギガントドラゴン、アトラス、シドーなど|
|~F|ベリアル、まおうのつかい、グレイトドラゴン、ゴーレム、ギガントヒルズ、アークデーモン、エビルスピリッツ、ベホマスライム、ドラゴンソルジャー、ダースドラゴン、ゴールドマンなど|
|~F2|Lv38以降Fより必要経験値増加&br;キングスペーディオ、エスタークなど|
|~G|メカバーン、うごくせきぞう、ミミックなど|
|~G2|ゾーマ、ゴールデンスライム、はくりゅうおう、デモンスペーディオ、りゅうおう、りゅうじんおうなど|
|~H|メタルスライム、オルゴ・デミーラ、グランスライムなど|
|~H2|はぐれメタル、メタルキング、ガルマッゾなど|
//誰だ、LV2の経験値だけみて適当に表に追加してるバカは。
**成長が遅くなるモンスター一覧 [#j83ec3ab]
-アトラス、あんこくのまじん、エスターク、オセアーノン、おにこんぼう、ガルマッゾ、ギガントドラゴン、キャプテン・クロウ、キラーマシン、ゴールデンスライム、シドー、スライムマデュラ、ゾーマ、デュラハーン、トラップボックス、ドン・モグーラ、はぐれメタル、バベルボブル、ブラックドラゴン、ヘラクレイザー、ミルドラース、メタルキング、レオパルド、ワイトキング、しんじゅう系